この日は朝から晴天です!霧島神宮を巡って道の駅北郷まで行きます。
国民宿舎レインボー桜島
昨夜はお腹がパンパンに膨れていましたが、朝風呂を済ませた頃にはもう食べる気満々です!!
飲み物やお味噌汁その他の添えおかずはバイキングになっていたのでしっかりいただきました。
桜島の北側の道をぐるりと回ると、桜島が噴火したときに流れた溶岩の通り道がありました。
黒神埋没鳥居
鳥居が埋まってしまうほどの噴火が1914年にあったそうです。火山灰が2メートル近く積もっているのではないでしょうか?
ここは鳥居のお向かいに駐車場と退避壕があります。万が一の時はそこに逃げなくては。
坂元の黒酢
坂元の黒酢のお店にも行ってきました。
整然と並べられたお酢の壺が圧巻です。
本当にこうやって作られているとは!!
お店の中では4種類の試飲や試食が用意されて、いただくとやはり欲しくなるもので、帰ってからのお楽しみを買って帰りました。
霧島神宮に向かっていると、向こうに見える山の頂上が白くなっていました。
あれ?雪が積もっているのでは?
昨夜は国民宿舎で寝たからわからなかったけど、今朝冷え込んだのかもしれません。
霧島神宮
霧島神宮に到着したのは10時過ぎ。観光バスも到着していました。ここはもう宮崎県です。
境内に入ると、神事が行われた後のようで、神主さんや巫女さんたちの行列に遭いました。
御祭神 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
御朱印をいただいてきました。
現在の場所は3つ目の場所です。もともとは高千穂峰と噴火口の間くらいに建てられていたものが、噴火により焼失し、高千穂河原に建立されました。高千穂河原の御社も大噴火のために焼失したため今の場所になったそうです。
高千穂峰までは行けそうにないのですが、高千穂河原まで行ってみました。
高千穂河原
霧島神宮が今の場所に遷る前の宮址まで車で移動しました。こちらは専用の駐車場があり、料金は500円でした。
山道を登っていくと御社址がありました。雪が舞ってとても寒いです。
祭壇にはお供えがありました。
駐車場そばの資料館で展示してあったものです。
高千穂峰には瓊瓊杵尊が突き刺したと言われる『天の逆鉾』があるそうですが、そのレプリカです。
坂本龍馬が奥さんと新婚旅行で登ったとありますが、着物と草履でどれだけ時間かかったのでしょうね?
この日も望遠レンズで見ると高千穂峰に人の姿が見えました。足腰が弱らないうちに行ったほうがいいかなぁ?
御池(みいけ)
円形の火山湖。可愛い恐竜のボートと鴨の夫婦が見られました。ちょっと休憩するのにいいところですね。
高原町のトトロ
個人宅の庭に大きなトトロがあるということで行ってみました。フォルムといいとてもバランスの良いトトロです!古希のお祝いに子供さんやお孫さんたちに向けて作られたものだそうです。素敵なプレゼントですね!! 私も作ってみたいなぁ。
ガチャガチャにトトロの写真の缶バッチ(ここのオリジナル)があったので、3回引いてきました。2個は同じ夕焼けの中のシルエットトトロ、もう一つは自然の中に立つトトロでした。うふふ
4日目の続きはまた次回に!
コメント