ロケット打ち上げを見に種子島へ 1日目自宅から西之表港まで

その他

2024年6月30日H3ロケット「だいち4号」の打ち上げを見に行ってきました!

今回も車中泊をしながらの気まま旅です。

出発から日奈久ICまで

朝から雨。8時頃自宅を出発し、広川でちょっと休憩。日奈久インターチェンジに到着したのは11時ちょい過ぎ。すべて予定通りです。

前回鹿児島に旅行に行ったときも雨でしたが、今回もまたまた雨。軽のハコバンなのでゆっくり走っていきました。

古賀インターチェンジから日奈久インターチェンジまで、平日軽乗用車で3550円の高速代でした。

道の駅巡り

日奈久インターチェンジからは道の駅に立ち寄りながら、無料区間のまだつながっていない高速道路を走ってい行きました。

道の駅たのうら

「道の駅たのうら 肥後うらら」に11時17分着。

今まで見たことのないサイクルスタンドがありました。場所とらないし、いい考え!

道の駅芦北でこぽん

「道の駅あしきた でこぽん」11時41分着。

ファーマーズマーケットと言うだけに、農産物がたくさん置いてありました。

道の駅みなまた

個性的な建物が目を引きます。12時13分着。

併設施設のバラ園にはガゼボやアーチがたくさんのバラ園があってびっくりしました。バラの時期はきれいだろうなぁ・・・

AーZ阿久根店

客の要望があれば何でも置くという「A-Z阿久根店」に立ち寄りました。13時頃着。

車もガソリンも日用品から何でも揃っているお店。

帽子を持ってくるのを忘れたので、ここで麦わら帽子を買いました。なかなかかわいいのがあってラッキー!

ちょっと遅くなってしまったけど、ここでお昼ご飯を頂きました。

私は「A-Zラーメン」夫は「ちゃんぽん」と「おにぎり」

やや薄めのとんこつ味でしたが、食べ進んでいくとちょうどいい濃さでした。濃い味が苦手な私はちょうどいい味付けでした。

道の駅阿久根

鹿児島の西海岸線に沿うように建てられた「道の駅阿久根(あくね)」雨が本当に残念!天気が良ければきれいだろうなぁ・・・

とてもいい場所なんだけど、施設が残念。トイレは一番遠くにあるし、お店も・・・。いいところなのに「休憩所」にも人は誰もいませんでした。

谷山港まで

種子島のガソリンは高いので、谷山港近くのガソリンスタンドで満タンにしておきました。

今晩の夕食はフェリーの中で食べるか、種子島に着いてになるかは未定だけど、調達だけはしておきました。

これから乗船するフェリーには売店はなく、もちろんシャワールームとかもなく、あるのはカップラーメンの自販機と飲み物の自販機のみ。

到着は21時半すぎになるので、谷山港近くのスーパーで買い物をしておかないと食べ損なうかも。夕食の準備は必須です。

フェリー はいびすかす

18時出港のフェリーですが、この日は乗船客が多いので早めに手続きをということで16時過ぎには港について、乗船手続きをして乗船まで待ちました。

島に運ぶ物資のコンテナを乗せる仕事をしているフォークリフトの運転の早い音早いこと!!フェリーから降ろすコンテナ、積み込むコンテナを次々と運び込んでいました。

乗船手続きをするところもコンテナで作られたようなところ。待合室はなく、トイレも使うのがためらわれるような感じでした。

今回乗る「はいびすかす」は元々貨物船だったもの。かなり錆さびで、イメージするフェリーとは大違い! 人が歩いて渡るタラップはなく、車の横を歩いて乗らなければなりません。夫によるとこのフェリーはあこがれの魔改造フェリーだそう(笑)

フェリー はいびすかす
海上保安庁の船舶も停泊中
乗船手続き場までの通路にトイレあり
はいびすかす 乗船手続き場
車に同乗してフェリーに乗り込む
フェリーの中は種子島に行く車でいっぱい
車の脇を通って客室へ
客室へ続く階段
船室 レディース専用客室も1部屋あり
船の先端には貨物コンテナがたくさん
いよいよ出向
鹿児島を離れていきます
種種子島に到着したのは定刻の21時40分。種子島の西之表港までのチケット

種子島に到着したのは定刻の21時40分。海は凪でフェリーも揺れることなく快適でした。(爆睡していて気が付かなかったかも(汗)

種子島が近づいてきました
いよいよ種子島初上陸

「はいびすかす」の乗船料は往復で車(軽バン+人1)と同乗者1名で35800円でした。往復割引があるので片道×2よりもお得です。

帰りは7月5日にして、ロケット打ち上げが多少伸びてもいいように余裕を持たせての予約です。上手くいけば屋久島でもたっぷり時間が取れるかも!!

初日の車中泊

船の中で夕食を食べて、ごろごろしていたので、あとは風呂に入って寝るだけです。

この日は港からほど近い公園で車中泊予定です。

今日のお風呂 赤尾木の湯

赤ちょうちんが印象的な建物にある「赤尾木の湯」に入ることにしました。23時までの営業(受け付けは22時半まで)なので助かりますね。

港からほど近く、すぐそばのコンビニの隣に駐車場もあって便利なところでした。

ただ入浴料が一人800円と高い!

「お風呂セット」は自前のものを持ち歩いているのでそれを持っていきましたが、ボディーシャンプー、シャンプー、コンディショナーは置いてありました。

今日はこれでおやすみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました