月曜日1日レッスン

トールペイント

朝晩は過ごしやすくなったものの、昼間はまだまだ蒸し暑いこの頃です。

月曜の夜は中秋の名月。

京都出身の生徒さんは細長い団子に餡がのせてあるものをいつもいただく習慣があったとのこと。

どんなものか興味津々で調べてみたらちょっと赤福に似た感じのお団子のようでした。

季節ごとにいただくお団子(お菓子)があるようで、京の都はやはり風習が風流ですよね。

Mさん

作品展を前に、いつ描いたかもう忘れてしまった過去の未完成作品を持ってこられました!

肝心のお顔がのっぺらぼうでした(汗)

縁回りはスタッコ模様まで入っていたので、黒で塗って、ゴールドで模様を浮き出しさせて完成しました!!

ニスを塗って組み立てまでは自宅で頑張ってくださいね!

Iさん

古屋加江子先生デザインのクリスマスツリーが完成しました!

小さな作品にかわいい熊さんたちがたくさんぶら下がっています。

ろうそく飾りの明かりが入って、作品がぐんと素敵になりましたね!

作品展で実物を見に来てください!!

かわいい作品ですよ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました