水曜日1日レッスン

トールペイント

天気予報では雨の1日でしたが、期待は外れてやはり猛暑の一日でした。

作品展を11月に控え、少しだけ生徒さんたちも無口になる時間が増えたような感じです(笑)

Kさん

ピコットさんの小さな動物の素材に自分で考えて色を塗られました。

見本の写真よりずっとかわいく仕上がった動物たちです。

小さなキノコはメルカリで購入したとのこと。かわいいセンスの光る作品ですね!

ハリネズミは鼻と耳の位置がくっついている素材で、目の位置がわからない…

かわいいハリネズミちゃんにしたいのにね…

考え中…

Oさん

教室オリジナルのチェリーのバスケットを描いています。

サイドロードもうまくできるようになって、かわいいバスケットが仕上がりました。

あ!蓋の裏側がほんの少しだけ残っていました(汗)次回は完璧に終わりますね!

Hさん

優しいカトラリートレイが仕上がりました。

家では何もしないからと、ニス塗りを時間までされました。

ニスが終われば作品展まで気も楽になりますね。

Yさん

トーマスキンケイドの風景画とディズニーのコラボの絵のカレンダーを見ながら描いています。

風景の部分は終わって、今日はミッキーを描いていきました。

毎夏はお忙しいYさん。もう少しで開放されたらじっくり描く時間が増えるかな?

Nさん

永田萌さんの絵本を見ながら描いています。

いよいよメインの薔薇に入りました。お手持ちの絵の具から色を選択して塗ってもらっています。

思ったより薔薇のベースがバックになじんでしまいました(-ω-;)ウーン

背景の色がどう影響するかもう少し試す必要がありますね。

Tさん

河崎香先生デザインの作品を描いています。

シルクスクリーンを上手く使ってある作品です。

スズランは生地でできた布花を描いてありますが、いつもの描き方では庭に咲いているすずらんになってしまいます。

見本をじっくり見て、何がどう違うのか?よく観察して描き進めましょう!

完成までもう少しですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました