日本のお城と外国のお城?を楽しんで、今治から松山へ移動!8日目の後半はどこへ行く?
今日のランチ 時計台 松山駅前
松山市へやってきました。松山駅近くのコインランドリーで洗濯をしている間にお昼ご飯です。車はランドリーの駐車場に止めて歩いて駅まで来ました。ほんの数百メートルです。
松山駅は新しくなっている途中で大規模工事があってました。かなり古くなっている駅のようで、もうすぐ生まれ変わるのですね。

駅の中のお店は閉店ばかりで、ちょっと奥にあった《時計台》というカフェに入ることに。


おいしいコーヒーとサンドイッチ、オープンサンドを頂いてほっと一息です。
ランドリーの仕上がる時間までゆっくりしました。
相原薔薇園 愛媛県松山市
インスタに毎日動画をアップされている相原薔薇園さんは、一度行ってみたかったお店の一つでした。お店は駐車場もあるので、気にせず見て回れます。そんなに広くはありませんが、素敵な庭が作られています。


社長の相原尚子さんは背が高くてびっくりでした。気さくでかわいいインスタ通りの方でした(^▽^)/
気持ちのいい対応で接していただいて嬉しいですね。
薔薇は新しいのを買うより今あるものをもっと咲かせたいので買ってきませんでした。


よく手入れされた薔薇苗、いつか購入したいなと思います。
松山観光
松山ユースホステル近くの「松山観光臨時駐車場」に車を停めて、松山城までは市電で移動しました。ちょうど夕方4時で、からくり人形がせりあがって動くのを見られました。それにしても観光客の多いこと!



道後温泉駅から松山城に向かいます。

松山城
リフトに乗ってお城まで。40うん年前に松山城に行ったことも坊ちゃん電車を見たことも、記憶はあるけれどどうやって行ったとかどんな景色だったとか全く覚えていない(汗)初めて来たような感じ…


リフトの下に何やら書いてあるのが面白い! このアイデア、松山は短歌推しだからなのかな?
リフトとケーブルカーが並行して運航しているのも珍しい。桜を見たり、遠くの景色を見たりあっという間のリフトの時間です。


お城の天守閣は夕方5時までなので、天守閣にはもう入れませんが国内外の観光客がたくさんでした。






夕方になってきたけれど、空は真っ青で雲もなく素晴らしい天気! 満開の桜の花を入れて撮影するとどこも素晴らしいプロみたいな写真になります(笑)




リフトも5時までの運転なので、帰りはケーブルカーに乗って下ります。てくてく歩いて帰るのもよさそうですね。




松山商店街

伊予鉄市電《大街道》駅で降りて、アーケード街を歩きます。
アーケードはそれほど大きくないけれど、ご当地物のお店も多くて覗くだけでも面白い。
まるで学校のようなミカンジュース屋さん。



通りの角にあった《nomanoma》さんでジュースを飲んでみよう!おすすめのものがたくさんありすぎて、選ぶのに困ってしまう。迷った挙句、今月おすすめの生ジュース、せとかとデコタンゴールにして味比べしよう( ^ω^)・・・


ミキサーに数個分のミカンを入れて網でこしてくれるのだけれど、まだこせるよね?くらいの時にハイ終わり!さっさとミカンを捨ててしまって、もったいない!!そのみかんのかす?さえも欲しいです~
ジュースはそりゃもう絶品!!おいしいに決まってます(^_^)v せとかは群を抜いてる感じです。




アーケードを歩いていると、韓国語の看板を持った人が声かけてきたけど、韓国人に見える? 韓国の観光客は多いけど…
そろそろ夕食の時間だから、お客さんを呼び込んでいるのでしょう。

今度はポンジュース! 蛇口から出るジュースも飲みたかったのよねぇ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 100円入れてカップに自分で注いで飲むよ~ うんまぁ(´∀`*)



道後

伊予鉄市電に乗って《大街道》から《道後》へ戻って来ました。
乗客がとても多くて、現金の方はこちらからでも大丈夫ですと後ろの扉からも降りれるようにしてくれました。前の扉まで行けないほどでした。
乗客も韓国や中国の方が多いのにびっくりです。
道後温泉商店街もたくさんの人で賑わっていました。こんなににぎわっている観光地に来たのは久しぶりです。


道後温泉の前には海外の人がとても多いですね。温泉のこの建物はやはり目を引きますよね。温泉の中も日本人より海外の方の方が多いらしいです。


松山観光臨時駐車場から道後温泉空の散歩道(足湯)のある高台の駐車場に移動しました。夕暮れになり温泉の明かりがついて、ますます風情ある景色になってきました。




温泉
駐車場に車を停めてから温泉&夕食に向かいます。駐車場の坂を往復するのは大変なので、お風呂道具を持って出かけることにしました。
道後温泉すぐ裏にある「椿の湯」は観光客が少なく地元の方が多い温泉。


発券機でチケットを買って、ゆっくり温泉に浸かって1日の疲れをしっかりとります。疲れをとるのは温泉に浸かるのが一番です。大人1人450円!安いです。
すっかり気持ちよくなって気分よくなったので、これから風呂上がりのビールにしましょう!!


夕食
通りを歩きながら目に入った雰囲気がいい感じの《道後うどん おとら》に入ることに。


鯛釜飯、真蛸釜飯、今治焼き鳥、じゃこ天にビールを注文! 釜めしは時間がかかるのでそれまでにじゃこ天と焼き鳥を楽しみます。串にささっていない焼き鳥は初めてです。これが今治焼き鳥の特徴?香ばしくておいしいです。

じゃこ天も肉厚でおいしい!!ビールによく合います!



タコ釜飯よりも鯛釜飯の方が出汁の出方が全然違います!コクがあってとても美味しい鯛釜飯です。タコ好きの私がタコ釜飯を注文したのですが、味は鯛釜飯の方が圧倒的においしかった!!
食事が出てくるのに時間がかかったので今回は自前でビール3杯いただきました。
あ!さっきのお風呂で割引券もらわなかった!!ご飯の途中で思い出すなんてざんねーん(´・ω・`)
お腹いっぱいになったので、ぼちぼち高台の駐車場に戻りましょう!
明日はいよいよ最終日です。
コメント